日本式表現とNTNOVEL新刊

 某遡及法の余波でDAIWONが潰れないことをちょっと祈りながらいつもの翻訳状況チェック(イラスト目的で『レベリオン』の翻訳版が欲しいが鶴橋あたり行ったら売ってないかなあ。東九条じゃ見かけなかったし)。


 と思ったんだが、ちょっとおもしろいものが目に付いた。

”そう, 1st-G 義 ゲニョムヘックは 保安を のために 王が ふたつで 分けたから のよ.
文字 概念を 扱う 半分は 下には 翁の ギリョング, パブニル改 義 武将概念路に 保管されたが. ”


ここで ' パブニル改' ( 直す 犬 定木です), これ 何 意味ですか? ( 明日頃 ボンヨックザブンに 電話して お聞きする 考えだが)

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/ntkorea.egloos.com/

 引用強調は『終わりのクロニクル 1』の一節なんだが、どうも「ファブニール改」の「改」が通用してない。意味は掴んでるのだけど、かの国では「〜〜〜改」という表現自体が存在しない模様。メカに対する文化的差異だろうか。「そのままいく」という編集者の決断は正解と思われる。川上稔作品は文体いじると絶対おもしろくないし。
 あとコメント欄の「カスタム」は量産機に使う言葉であって単機のファブニールに使うものじゃないから間違い。スパロボのヒリュウ改に言及しているコメントが興味深いw。


 同様に「王女」という表現もかの国では心理的に引っかかるらしく、かの国、というか中華圏では「王女」は「公主」に相当するが、「公主」はやはり『紅楼夢』のごときイメージで、大暴れするようでもないらしい。いやまあ『風の王国』みたいに暴れる公主もいるが、やはり「公主」は「お嬢様」のようである。
 空鐘とマルドゥックは何で引っかかってるのかはわかりません。


 で、いつものやつ。

デルピニア 電気 外電
空の 紙 鳴らす 星で 1
別意 声( 小説版)
寵姫 4
つけようぞ 3
a 軍医 戦争 2
どうな 魔術の 禁書リスト 4
マブラホ 12
ザックアンの シャや 9

( 気になる スズミヤは 契約だけ なれば 追加で!!!)

.. 終末の クロニクルは 7 月 発売で 確定しました.
マブラホ いよいよ 出るんです,
デルピニアも ドディオ 出ます
別意 声も 出ます.
(6 月は 悔改の 月か..T_T)

6月はこんなかんじ。「別意 声」(小説版)ってなんだいったい。最近ノベライズ系出たっけ……とちょっと調べてみよう。わかったら追記する(どうにもわからんのでTB打ってみたw 運頼みともいうw)。わかったので追記した。デル戦、銃姫、キーリ、A君の戦争以外は注釈要らないな。

naverで翻訳したものをコピー&ペーストしたリファは相変わらず散発的にやってくる。
また新規分も含めて対応リスト作成しておくかな。



追記21:29。コメント欄で思わず噴き出した。

' まロい' 増えた どうに 翻訳するかな...;

「まロい」……たしかにこれは翻訳のしようがなさそうだ!  どう翻訳されるか好奇心が湧いてきた。発売までに国内で取り扱ってる店が見つかるかなあw。


追記23:20。
「別意 声(小説版)」の正体が判明。
MF文庫Jの『ほしのこえ』だった。
ハングルフォント入れてないこのパソコンでは話にならないので別の機体を引っ張り出し、「の」を含むことを調べてあとは一文字ずつlivedoor翻訳にかけてみた。「ほしの」が「別意」にされてしまい、「こえ」はそのまま通ったらしい。ということは、この「こえ」はハングル三文字もかけて翻訳されていることになり、日本語で言うところの「声」そのものとしては翻訳されていない、なんらかの類語として翻訳されている可能性がある。これはこれで興味深い。


追記4日昼
よく考えたら「〜〜改」というのは朴大統領の世代くらいまでは通用していたと思うんだ。良くも悪くも飛行機の名前で。漢字禁止の末路?