ゴゥー・トゥー・RSO!!

ぶっちゃけ布教なんですがw。

Rectangle公式ホームページ
http://rectangle.sucre.ne.jp/
06/12/26 「RaidersSphere Other missions」のマニュアルを公開しました。

同人作品を使ってユーザーが作った作品が、同人ゲームになるという、恐らく過去に例が無い形態ですので、そういった点でも注目して欲しいです。
(開発日記より)

公式サイトでの告知が出ました。

開発日記で電プロさんが語られているとおり、「過去に例がない」企画です。
RaidersSphere Other missions」は、「RaidersSphere 3rd」というゲーム本体に同梱された(正確には3rd本編を走らせている)「RaidersSphereEditor」を使用し、その制作物が同人ゲームになるという形態を取っています。つまり同人ゲームが「基本プログラムを共有した形で二次的に展開する」という、吉里吉里NScripterのような汎用ADVスクリプトを除けば、おそらく前代未聞の形で登場するわけです。「同人ゲーム」というこれまで敷居の高かったモノを一気に一般化したのはNScripter吉里吉里などですが、「フライトシューティング」というかなり高度な技術を要するものがスクリプトで制作できるようになったことは、同人ゲームという領域において大きな転換点になってくるのではないかと私は考えています。もちろん、RaidersSphere世界の二次創作余地としての性格もあります、というかそれが本義なのですが、私はむしろツールとしての側面に注目したいです。


なぜなら、3Dモデルが作れるなら、システム周りのオブジェクトと地形を除けば、RSEは汎用性を持つ「フライトシューティングエディタ」だからです。ただ「都市部戦闘用低速ドッグファイト兵器」Raidersの持つコンセプトだけはある程度共有しないといけませんが。
メタセコイアで幼女作って飛ばしてもよし*1、望む地形がないなら森ユニット同様に作って海上マップに貼ればよし、失速高度に修正足して高々度戦闘やるもよし。カットインや顔グラフィック・立ち絵表示もできますからイベント展開・シナリオ重視&ゲーム性が極めて高い(笑)ADV*2を狙うもよし。逆に、元々が顔グラフィックや立ち絵を必要としないジャンルですから「絵さえ描ければ!」と悩んでいる向きにも最適です。エスコン的なゲームを作るなら、挙動面でよほど凝ったものにしない限りRSEをベースにしてもかなりのものができます*3。今回の「RaidersSphere Other missions」は、そういった「使い方」や「演出の可能性」についても、きっと参考になることでしょう。凄い方は本当に凄いです。私には無理…今度はもっとシナリオも演出も凝りたい……。


とにかく、「RaidersSphere Other missions」は、スルーすると損します。「ゲーマー」は言うまでもありませんが、おそらく「論じ手」にとっても。
当然のことですが買って損はしません。RS3本体が必要ですが、RSOと合わせると1400円(委託だと合計1500円)。しかも本体はエディタ付きで、オンライン対戦もできます。冬コミで販売されるソフト群の中でも「買いの一本」です。間違いなく。


さあ、新たなる空へ。

*1:人口少ないこともあって、スレッドではわりと出る「布教のためのネタ」だったりw。

*2:「とびでばいん」とか「バルドフォース」とか。コンセプト的には「群青の空を越えて」とかそんな感じで。

*3:問題があるとすればユニット性能やスクリプトの暗号化がないことですが、平文であるからこそ制作の裾野が広がったといえます。